小太鼓ストラップ

ここ横須賀の祭り人が作成する「小太鼓の携帯ストラップ」が、ひそかに話題となっています。

どんなストラップか???


こんなです(^^)
小太鼓ストラップ

小太鼓の皮は本物の皮を使用。
また、ちゃ~んと太鼓を締めるというこだわりよう!

一つ一つが手作りのレアな一品です(o^-’)b

皆さん、一ついかがですか?
三熊野神社前の「わたや」さんで販売されていますよ。


同じカテゴリー(遠州横須賀情報)の記事
年越三社会
年越三社会(2013-01-01 10:05)

年越しと初詣は、
年越しと初詣は、(2012-12-30 20:33)

船着き戸から、
船着き戸から、(2012-10-20 13:02)

七夕飾り
七夕飾り(2012-07-04 22:10)

清水家お片付け
清水家お片付け(2012-05-27 12:35)

横須賀寄席やるよ
横須賀寄席やるよ(2012-05-26 20:20)

この記事へのコメント
実は私も装着しています。知らない間に売ってたんですか・・製作者には頭が下がります。かなり手間が掛かっていますね。
Posted by 支店長 at 2006年05月31日 09:01
今日は朝早くからお疲れさまでした。
今夜も眠くなるかもしれませんが頑張って行きましょう。(^‐^)ノ
Posted by 1654の人 at 2006年05月31日 10:40
支店長さんもつけていた例のヤツですね。
製作者に話を聞いたら、1日1個しか作れないと言ってましたよ(^^;
Posted by 1652 at 2006年05月31日 12:11
これほしいです。
買いに行きます。
Posted by RED MOON at 2006年05月31日 15:27
これ見たい!!今夜持ってきてください。こりゃ こりゃ
Posted by 69原Jr at 2006年05月31日 16:27
■RED MOONさん、わたやさんへGOですね(^^)
■69原Jrさん、実際見てみてどうでしたか?なかなかの出来でしょ(^^)
Posted by 1652 at 2006年05月31日 23:46
わたやさんに行ってきました。
やっぱりいいですね。小太鼓
ついでに笛のストラップも買ってきちゃいました。(^0^)
Posted by RED MOON at 2006年06月01日 13:46
RED MOONさん、行動早いッスね(^^)
笛のストラップは知らなかったんで、今日確認しておきました。なかなかナイスな笛ですね(^^)
Posted by 1652 at 2006年06月01日 17:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
小太鼓ストラップ
    コメント(8)