水曜日は笛の稽古の日。
今日は屋台下の頭を少し進むことができました。
また、今日から市消防査閲大会に向けた早朝訓練がはじまりました。

脚絆(きゃはん)をつけると、いよいよだなぁって気になりますね。
早朝は朝4時起きのため、笛の稽古の頃には睡魔が襲ってきました(^^;
「遠州横須賀1652」さま、早朝練習ご苦労様です(-_-)
この時間だと、ちょうど「朝祭り」ですね(笑)
くれぐれも無理しないように・・・
といいつつ、明日(今夜)は、お祭り写真展の準備ですね。
1652さん、おはようございます。昨日は朝練あったのに遅くまでおつかれさまでした。そして、ごちそうさまでした。Mさん、Nさんごちそうさまでした。はやく、SBT組の公式HP開設おねがいします。
笛がうまく教えられなくて申し訳ないです。自分だけで精一杯です。もうすこし、個人個人の音がはっきり聴ける環境のほうが教えやすいかなって思います。
写真展楽しみにしてます。
オハヨウございます。 昨夜はおつかれっす
m(__)m 笛の練習もそうだけどそのあとに昨日のように呑みに行くのもいいですねぇ~
1652さん、69原弟さんまた是非呑みに行きましょう(^Q^)
また、笛の練習後の反省会?ぜひいきましょう。
返事遅くなってごめんなさい。
■kasaiyaさん、笛の稽古おつかれさまでした&ありがとうございました。写真展の準備、よろしくお願いしますね。
■69原Jrさん、笛の稽古おつかれさまでした&わがまま言ってすいませんね(^^; 写真展、今晩7時からプラザで準備してますんでお待ちしております(^^) 一足先に見れますよ。
■1654の人、副さん、昨晩おつかれさまでした。二人とも音が出るようになってきましたね。みんなで一緒に頑張りましょう(^^)
で、反省会はこれからもちょこちょこ計画したいですね。
益々のご健勝お慶び申し上げます、
早速ですが三社囃し用笛を求めて居ます。
頒布先及び代価をご教示頂きたいと思います。宜しくお願いを申しあげます。
514-0083
三重県津市片田新町39-10
諸井 長平
諸井長平さん、お問合せいただいた件ですが、ここ遠州横須賀 三熊野神社大祭の三社祭礼囃子用の笛ということでしょうか?
私は自分の笛を所有せず、笛はお借りしているものを使用しているだけなので、購入したことはございません。
また、有志の会でしか吹いていませんので、きちんとしたことを紹介できる立場にもありません。
なので、お問い合わせいただいた内容は、何ともお答えすることができませんので、ご理解いただければと思います。
大変申し訳ございません。。。
何にしても笛の世界はいろいろとあるようなので、こちら横須賀にお知り合いの方がいらしたら、その方に紹介していただいた方が良いかと思いますよ。
はじめまして
大須賀町商工会の黒糖酒造り日記ブログで、ブログ村に登録しました。
ブログ村で検索したらこちらを発見しまして、ごあいさつ申し上げます。
よかったら、ブログ仲間としてよろしくお願いいたします。
黒糖酒造り日記さん、はじめまして。
勝手にリンクはらせてもらってますがご容赦くださいm(__)m。
横須賀の黒糖酒造り、がんばってくださいね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる